2016年4月5日火曜日

新メンバーの加入と旧メンバーの脱退!?

こんにちは。さすらいの日本語教師です。
本日も当ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。


先日追々試を受けた子のクラスで、メンバーの入れ替わりがありました。
(関連記事→勉強しない10代男子、こうしたら勉強しました
このクラスを担当するようになったのは今年からですが、私がここに来た時から中高生3人メンバーで、ずっと変わらなかったんです。
ちょいちょい休むのですが、それもなぜかわかりませんがAさんとB・Cさんが交互に休むことが多いんです。まるで打ち合わせでもしているかのよう。
なので、通常クラスより歩みが遅いんですが、まあお互い休むしちょうどいいのかもしれません。


そこに、2月初めに久々の新メンバーの大学生Dさんが加入。
彼は日本語学習歴があり、もっと先の文法まで習っているので速く進むのを希望していました。だから歩みの遅いクラスに一緒にして大丈夫かな?なんてちょっと心配していました。全体の進度も遅いのですが、1回の授業でも、先日追々試を受けた子は普段から漢字を書くのも話すのもちょっと時間がかかるタイプ(習得が遅いのではなく、そういうスピード)。実際Dさんはそれにちょっとイライラしているようでした。
でもそんな心配をよそに、Dさんもちょいちょい休み、セマナ・サンタ後はぱったりと来なくなりました。きっと大学が始まって忙しくなったのでしょう。

それを察知したかのようなタイミングで、4月からHさんが加入。
彼も既習者で、文法的にはもっと先まで習っています。でも、特に先を急いでいる様子もなくて間違いなどともちゃんと向き合い、スピードの遅い子のことも笑顔で見守ってくれています。これにはホント、感謝!です。
彼は毎回休まずに来るので(これが普通(^^;))、当たり前ですが毎回進みます。ほかの学習者が前回休んだ場合、次のクラスはちょっと復習の時間を多めに取って追いついてもらうようにしているのですが、それも不満げな様子もなく、むしろその文法事項のさらなる習得のためにその時間をりようしているよう。これにも感謝!

彼なら、この休みの多いクラスでもうまくやっていってくれるかもしれません。


ずっと同じメンバーだったクラスに新しい風が入ってきた矢先、古い3人メンバーのうち3月から大学生になったAさんが、大学の授業が終わる時間が遅く、日本語のクラスを続けるのが難しいかもしれない、と言ってきました。

なんですとーーー!?!?

これまで遅刻・欠席はしても辞めないで続けてきて、去年の能力試験ではN5にも合格して着実に力を伸ばしてきた学習者名だけに、これはちょっとショックなお知らせでした。

とりあえず家族ともよく相談し、月謝が切れる今週までは来るということなんですが・・・。
人生のステージに合わせて変わるのは当たり前のことで、しょうがないんですけどね。

せっかくいい感じの新メンバーが加入したのに、旧メンバーがいなくなるなんて・・・。


なかなかうまくはいきませんね☆





ブログ村に参加しています。応援ありがとうございます。押してくださると励みになります。

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村